blog

ブログ

2022/09/28

魔法のペダル

こんにちは。

川西市の小山ピアノ教室です🎹

日に日に過ごしやすくなって参りました。
秋の空が綺麗ですね✨

部活をしている息子の水筒も、満タンに入れたお茶が空っぽになっていましたが、ここ数日は、少し残った状態で帰ってくるようになりました。
夏の終わりを感じます。

さて、
最近"メリーさんのひつじ"がとても上手になった
年長さんの男の子。

楽譜と鍵盤とにらめっこだったのが、上手に弾けるようになって、余裕が出てきました。

そこで気になったのが
"ペダル"です。

"これ踏んだらどうなるの?"

気になり始めると、踏んでみなければ気が済まないですよね。
そりゃそうです。

まだまだ弾きながら踏むには足が届かないので、私がお手伝いして

初めてメリーさんのひつじをペダルを入れて弾いてみました。

当然いつもの音とは違って聴こえます🎵

一音一音の響きが伸びやかになって
きれいな音の空間に入った気分になります。

初めての体験です。嬉しかったのでしょう。
とびきりの笑顔を見ることができました。

いつもニコニコの笑顔が印象的な彼ですが

その時ばかりは見たことのない、自信に満ちたようなキラキラの笑顔でした。

ピアニストになった気分‼️まさに、魔法です🪄


こういった体験は私にも
思い出として心に刻まれていきます。

何度も何度もペダルを入れて弾いてくれました。
回数を重ねることで
また上達にも繋がります。

きっかけを作るのが私たち教える側の仕事ですので、

今回のことがまたよい方向に作用してくれると良いなと思っています。


魔法のペダル
魔法のペダル

2022/09/24

"気付き"にであう

こんにちは。

川西市の小山ピアノ教室です🎹

一生懸命頑張って、教材を1冊終えると
新しい教材に早く取りかかりたいですよね✨

でもその気持ちをぐっとこらえて‼️

もう一度おさらいしましょう🎵

教材の内容にもよりますが、1冊終わらせる間
色々なことがあります。

当然、進むにつれて難易度は上がっていきます。
知らなかったこともたくさん覚えなければいけませんし、使ったことのないような指使いを指定されたり、

初めて見た時は、
ややこしくて練習が大変そう
と思うと思います。

でもなんとか乗り越えて、また次の段階に進み
それを積み重ねてテキストを1冊終えるわけです。

私は、そこで次の教材へ進まず
また始めに戻っていただいています。

問題集を復習するのと同じ感じですね。

そうすると、同じ楽譜のはずなのに、少し違う様に見えてくるのです。
初めて見た時の
"難しい""大変"といった
ネガティブな感想ではなく、
余裕を持って弾けるようになっていて
ややこしい指使いも難なくこなせるようになっています。
この不思議な感覚を皆さんに体験してもらいたくて。

1回目には気付かなかった音の響きや、
自身の指使い、曲の感想など
新しい"気付き"にであえる瞬間です。

このことがとても大切だと思っていて、

この新たな気付きを
次のステップアップに生かしてほしいと思っています。

あまり面白くない部分練習、頑張ったね🎵
その頑張りがこれからの
人生の役に立つ日がくるのでね。

いつもそんな想いで
ピアノを弾いている生徒さんの隣で応援しています。





2022/09/23

back number🎸

こんにちは。

川西市の小山ピアノ教室です🎹

急に寒くなってきました。
夏の疲れが出て、体調を崩しやすい季節です。
栄養をしっかり摂って、十分な睡眠も大事ですね。

皆さん、back numberというバンドはご存知ですか?

有名な曲は
"高嶺の花子さん"

"クリスマスソング"でしょうか。

コロナ前はよくライブに出かけておりました。
もうずいぶん長い間行けずにいるのですが…

コロナ真っ只中の2020年。
皆がコロナウイルスに怯え、あらゆる行事が中止になりましたね。
そんな中、
ある高校生から、
大会が中止になった悔しい思いを綴られた手紙がback numberの元に届いたそうです。

そこで、その高校生に返事として書かれた曲が

"水平線"

この楽曲に添えられた清水依与吏さんのコメントをご紹介したいと思います。


費やし重ねてきたものを発揮する場所を失くす事は、
仕方ないから、とか、悲しいのは自分だけじゃないから、
などの言葉で到底納得出来るものではありません。
選手達と運営の生徒達に向け、何か出来る事はないかと相談を受けた時、
長い時間自分達の中にあるモヤモヤの正体と、これから何をすべきなのかが分かった気がしました。

先人としてなのか大人としてなのか
野暮な台詞を探してしまいますが、
俺たちはバンドマンなので
慰めでも励ましでも無く音楽を
ここに置いておきます。

(book)清水依与吏(back number)


"音楽をここに置いておきます"
って最高にかっこいい言葉選びだと思いませんか?

そして、音楽の強さを再確認した瞬間でした。


この曲は、
とても考えさせられる歌詞でできています。

これから、いくつになっても
壁にぶつかった時や、落ち込んだ時は
きっとこの曲を思い出すんだろうなと思います。
"パワーソング"
必要ですよね!!

皆さんは
落ち込んだ時、上手く行かない時などに聴く曲はありますか?

もしご存知ない方で
ご興味があれば、是非一度聴いてみてくださると嬉しいです。


back number🎸
back number🎸

2022/09/17

楽器店に行ったら🎹

こんにちは。

川西市の小山ピアノ教室です🎹

三連休いかがお過ごしでしょうか?
と言っても大型の台風が上陸ということで
備えが必要ですね。

今日は教材選びに、いつもの楽器店に行ってきました。

レッスンを楽しく続けていただくために、
お一人お一人に合った教材探しを心がけており、一通り下調べをしておくのですが

やはり楽器店に赴いて、たくさんの種類の教材を目にすると、あれこれ考えてしまい、長時間楽譜の前に居座ってしまいました💧

楽譜だけではなく、電子ピアノの種類も増えましたね。

お休みの日だったからか、幼いお子さまから、小学生くらいの方、高校生くらいの方などの試弾されている音があちらこちらから聴こえてきました🎵

今練習の最中の曲なのでしょうか、
一生懸命が伝わってきました。

また、初めて聴く曲でしたが、耳に心地よいバラードなど…

その方たちの音色を聴きながら、教材選びをするのはとても楽しかったです。

楽器店や楽譜専門店は
私にとって本当に特別な場所です。
これは幼い頃からですね。

なぜなら
何か新しいことに挑戦する時や
ステップアップする時に必ず訪れる場所だったからです。

とても楽しみな場所であり、身の引き締まる思いでした。

今は"生徒さんのステップアップに必要な教材を探しに行く場所"になりましたが、
レッスンの方法を見直したり
これで良いのか
変えた方が良いのか
自問自答するような場所になりましたね。

練習方法の正解は無限大ですが
少しでも私の培ってきたものが
皆さんのお役に立てたら嬉しいです。






楽器店に行ったら🎹
楽器店に行ったら🎹

2022/09/13

スケジュール帳📓

こんにちは。

川西市の小山ピアノ教室です🎹

先日、秋を感じると書きましたが、まだ気が早かったみたいですね💦

日中の暑さは真夏と変わらず、まだまだ過ごしやすい季節とはなりそうもありません。
熱中症に注意ですね‼️

皆さん
スケジュール帳はお持ちでしょうか?
予定を書き込んだり、日記のような使い方をしたり、それぞれのスケジュール帳があると思いますが

ペーパーレスと言われる時代ですので、スマホのスケジュール機能で済ませる方も居られるかもしれません。

でも、スケジュール帳が今大人気なのだそうです👀‼️

"手書き"と言うところが、温かみがあって良かったりするのでしょうか。

あとは色とりどりのデコレーションをしたり、

楽しみ方が多種多様です。

形に残るので後から見返して思い出に浸ることもできます。

これは楽譜🎼にも言えることで

必死で練習をして書き込んだ楽譜を今見返すと、
当事の記憶が甦ります✨

良いことばかりではなく、
上手くいかなくてがっかりしたことや、練習不足で叱られたことも

今思えばクスッと笑ってしまうようなことでも

当時の私には重大な悩みでもありました。

でも、そんな時間を積み重ねて来たのだと
今改めて、
"書くこと"の大切さを実感しています。

楽譜は自分自身の物、世界で1つしかない楽譜にしよう‼️
字が書けるようになると、
自ら楽譜に注意書きをしたり、感覚的なことを言葉にして書こう‼️と生徒さんには伝えています。

少し話が逸れましたが、

スケジュール帳、
10月始まりや1月始まり、
4月始まりなどたくさん種類がありますね。

私がスケジュールを手にしたのは中学2年生の秋でした。
進路を音楽高校に決め、
専門の先生に変わった時期です。

先生のレッスンも不定期で、曜日や時間が決められていなかったため、その都度変わるレッスンの日時を書き留めておくため、スケジュール帳が必要になりました。

そこから10月始まりのスケジュールを使うようになったんだと思います。
それはなんとなく今でも変わらずです。

それから大学を卒業するまでは、毎年母が選んで購入してくれましたが

"また1年間頑張って"
と言って手渡してくれたことで、お守りのようにいつも鞄に入れていました。

何をするにも、家族や見守ってくださる方の応援が必要ですよね。

その方達に楽しんでもらえるのが、生徒さんの成長に繋がります。

是非、ピアノの音をご家族皆さんで楽しんでみてください🎵



スケジュール帳📓
スケジュール帳📓